よくあるご質問
- Q初回体験講習の後の講習について(回数、料金)
- A初回講習後に、お客様に最適な講習回数やプランをご提案いたします。 当社では、あらかじめ複数日のプランは設けておりません。 その理由は、運転の習得には個人差が大きく、指導員もお客様も「何時間でペーパードライバーを卒業できるか」を正確に予測することが難しいためです。 まずは初回体験講習で運転の感覚をつかんでいただき、その上で最適な講習をご提案いたします。 これにより、無駄なく最短で運転の不安を解消でき、講習終了後に「まだ不安が残る」といった状況を防ぐことができます。 安心して運転できるよう、丁寧にサポートいたしますので、ご不安な点があればお気軽にご相談ください。
- Q講習のレンタル代金について
- A講習車のレンタル代金は無料です。 追加料金なしでご利用いただけますので、ご安心ください。
- Q出張費について
- A出張対応エリア内であれば、出張費はかかりません。 出張範囲を参照ください。 対応エリア外の場合は、別途出張費が発生することがありますので、詳しくはお問い合わせください。
- Q子供と一緒に講習をしたいのですが?
- Aお子様を同乗させての講習も可能です! チャイルドシートを完備しているため、安全に講習を受けていただけます。お子様と一緒に運転するシチュエーションに慣れることで、より実践的な練習ができます。 安心してご受講いただけるようサポートいたしますので、ご希望の方は事前にご相談ください。
- Qペーパードライバー歴が長いので、いきなり公道で運転するのが不安です。
- Aご安心ください!講習車をご利用の場合、集合場所から指導員が適切な練習場所まで運転してご案内します。 交通量が少なく、安心して運転を始められる場所を選びますので、いきなり公道での運転に不安がある方でも安心して講習を受けられます。 また、運転を開始する前に、操作の確認や心構えについてもしっかりサポートいたしますので、不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。
- Qキャンセルについて
- A教習 4 日前まではキャンセル料は頂きません。 3日前から前日は教習代金の半額、 当日のキャンセルは教習代金の全額をキャンセル料として頂戴しております。 日程変更についても、教習4日前までは日程変更料金は頂きません。 3日前から前日は日程変更料として3,000円、 当日のキャンセルは教習代金の半額を頂戴しております。 ご予定の変更がある場合は、お早めにご連絡ください。
- Q補助ブレーキについて
- Aマイカーでの講習も、補助ブレーキを取り付けることで実施可能です(一部、取付ができない車種もございます)。 ただし、初回講習につきましては、講習専用車のご利用をおすすめしております。 マイカーの場合、指導員が途中で運転を交代することができないため、万が一の場合の対応に制限がございます。 講習車であれば、交通量の少ない場所まで移動してから運転を開始することができるため、より安心して受講いただけます。 久しぶりの運転でご不安もあるかと思いますので、初回はぜひ講習車での受講をご検討ください。
- Q身体障害に伴う改造車両でも講習を受けられますか?
- Aはい、フレスタではお客様それぞれのご事情に合わせ、可能な限り対応させていただいております。 ハンドコントロール付きの車両など、身体障害に伴う改造が施されたお車でも、まずはお気軽にご相談ください。 安全性や講習の実施可否を確認のうえ、最適な形でサポートさせていただきます。
- Qマニュアル車(MT車)での講習は可能ですか?
- Aはい、マニュアル車での講習も可能です。 ただし、フレスタではマニュアル車の講習車をご用意しておりませんので、お客様ご自身でマニュアル車をご用意いただく必要がございます。 安全面などに不安がある場合は、事前にご相談いただけましたら柔軟に対応いたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。
- Q出張範囲外に住んでいますが、講習を受けることはできますか?
- Aはい、可能です。 出張範囲外にお住まいの場合でも、出張範囲内まで電車等でお越しいただければ、講習を実施できます。 また、地域によっては出張料金を加算いただくことで、ご自宅等への出張講習も承っております。 まずはお気軽にご相談ください。
- Q集合場所は自宅や公園、駅でも大丈夫ですか?
- Aはい、大丈夫です。 ご自宅はもちろん、公園や駅、商業施設の駐車場など、お客様のご希望に応じて集合場所を調整させていただきます。 講習がスムーズに行えるよう、交通状況や安全性を踏まえて最適な場所をご提案させていただくことも可能です。 お気軽にご相談ください。
- Q自宅周辺が狭くて交通量も多いのですが、講習は可能ですか?
- Aはい、そのような場合は交通量の少ない場所に移動してから講習を開始します。安心してご受講いただけます。
- Q雨の日でも講習は行いますか?
- A基本的に雨天でも実施しますが、台風や積雪など安全確保が難しい場合は日程変更をお願いすることがあります。
- Q受講前に準備するものはありますか?
- A運転免許証、車検証(マイカー使用時)、任意保険証券などをご用意ください。靴は運転しやすいスニーカー等がおすすめです。