どんな場所でも落ち着いて車を停められるスキルが身につきました。

- お名前
- Y・S
- 性別
- 女性
- お住まい
- 東京都 立川市
- ペーパー歴
- 20年
- 教習の目的
- 通勤
- 教習コース
- 講習日数 8日間
お客様インタビュー
講習を受けようと思ったきっかけは何ですか?
20歳のころに免許を取得しましたが、数回運転しただけで「自分には向いていない」と感じ、それ以来30年間ハンドルを握ることがありませんでした。
アクセルとブレーキの位置すら不安で、車のボタンや装備も当時とは大きく変わっていて驚くばかり。ミラーの合わせ方もわからず、完全にゼロからのスタートでした。
そんな中、旅行で屋久島に行くことが決まり、レンタカーの運転が必要に。これが大きなきっかけとなりました。
以前から、実家(徳島)に帰省したときに両親は免許を返納済みで、いつも親戚に迎えに来てもらっていました。将来的に介護のことを考えても「やっぱり運転できなければ」と感じていたので、旅行を機に挑戦しようと決心しました。
なぜ『フレスタ』を選んでくれたのですか?
YouTubeで運転について調べていたところ、フレスタの動画に出会いました。
教え方がとても丁寧で、しかも矢久保さんが元白バイ隊員という安心感があり、「ここなら間違いない」と思いました。
実際に講習を受けてみてどうでしたか?
最初は駐車のタイミングが難しく、ハンドルをこまめに回していたので「どのくらい回したのか」「タイヤがどこを向いているのか」がわかりづらかったです。
ですが、講習を重ねるうちに、山崎先生から「右左折のときにハンドルを回しすぎている」と具体的にご指導いただき、ハンドル操作の感覚がつかめました。
また、怖かった車線変更のタイミングも、今では理解してスムーズにできるようになりました。
講習前と比べて、今、どのような変化がありましたか?
今では職場への通勤や買い物も普通に運転できています。
駐車ができるようになったことで大きな自信につながり、どんな場所でも落ち着いて車を停められるスキルが身につきました。
最後に、これから講習を受けようか迷っている方に一言お願いします
最初はとても不安でしたが、隣に先生がいて的確にアドバイスをくださるので安心感があります。
「運転できるようになりたい」と思っている方は、絶対に受けた方が良いと思います。
本当に大変お世話になりました。