お客様の声

あの2週間前の私に、“大丈夫だよ”って教えてあげたい

お名前
R・I
性別
女性
お住まい
東京都 日野市
ペーパー歴
18年
教習の目的
子どもの習い事送迎・買い物・実家への訪問・日常移動の自由
教習コース
講習日数 6日間

お客様インタビュー

講習を申し込む前は、どんなことに悩んでいましたか?

ある日、子どもが「〇〇ちゃんはね、ママの車で○○公園に遊びに行ったんだよ!」と、目をキラキラさせて話してくれました。
その時、「私が運転できていれば…」という気持ちがふいに込み上げてきました。

本当は、週末にいろんな場所に連れて行ってあげたい。
でも、私は18年間ペーパードライバー。子どもが習い事をやりたいと言っても、自転車での送り迎えは体力的に厳しくて諦めるしかなかった。

「やらせてあげたかった」「もっと楽しませてあげたかった」――
そんな思いを、これ以上子どもにさせたくない。
それが、もう一度運転にチャレンジしようと思ったきっかけでした。

なぜ『フレスタ』を選んでくれたのですか?

「自宅まで来てくれる」「2時間から受けられる」フレスタの安心感が決め手です。

正直、運転への恐怖心が強く、普通の教習所では無理だと思っていました。
実は、教習所時代に仮免試験に2回落ちた経験もあり、ずっと「自分は運転に向いていない」と思っていたんです。

でも、フレスタは「自宅まで来てくれる」「2時間の初回体験から始められる」など、子育て中の私にとって理想的な環境でした。
LINEでのやり取りもスムーズで、予約も簡単。
担当してくれた矢久保さん・山崎さんも、優しく寄り添ってくれる方たちで、初回から安心して講習に臨むことができました。

実際に講習を受けてみて、どんなところが印象に残っていますか?

18年ぶりの運転で、公道を走れ、苦手だった“駐車”も克服できたことです。

講習の初日は、本当に緊張していました。ブレーキもアクセルも、どこをどう動かすのか忘れていて、「私、大丈夫かな」と不安だらけ。
でも、公道デビュー初日から「私、運転できるかもしれない」と思えたんです。
山崎さんとの練習では、日野市内を中心に、様々な場所を走りました。最初は無我夢中でしたが、回数を重ねるごとに運転が「こわい」から「できそう」へと変わっていきました。

特に印象的だったのは、車両感覚のつかみ方を丁寧に教えてくれたこと。
対向車が怖くて左に寄りがちだった私に、「線から出なければぶつからない」と、具体的な感覚を伝えてくれたことで、だんだんと感覚が身についていきました。
さらに、ずっと苦手だった駐車も、集中的な練習でしっかり克服できました。

講習前と比べて、今はどんなことができるようになりましたか?

今では買い物・送り迎えに行くのが“楽しみ”に変わりました。
講習が終わった今でも、「継続して運転しないと忘れちゃうかも」という焦りは少しあります。
でも、講習で教わったことを思い出しながら、スーパーへの買い物や、子どもの習い事の送り迎えなどに少しずつチャレンジしています。

車があることで、雨の日もお出かけしやすくなり、子どもとの行動範囲がぐっと広がったと実感しています。

最後に、これから講習を受けようか迷っている方に一言お願いします!

2週間前の自分には、こう伝えたいです。
「運転は思っているよりも怖くないよ。大丈夫、あとはやるだけ。」

ペーパードライバー歴が長い方、子育て中で運転を諦めている方、駐車が苦手な方。もし同じように不安を感じているなら、一歩踏み出すだけで、見える景色が変わります。

私は今、「運転って楽しいかもしれない」と思えるようになりました。
同じように迷っている方の背中を、少しでも押せたら嬉しいです。